top of page

顧問弁護について
法的紛争になる前に紛争の芽を摘み取ることがベストです。
戦争でいうなら戦わずして勝利を納めることに相当するでしょう。訴訟に至らなくとも、法的な紛争を抱えますと莫大なコストがかかります。金銭的、精神的、肉体的な負担はもとより、それまでの良好な取引関係、人間関係にも少なからず影響し、関係者のすべてにとりましてマイナスの影響が及びます。
事業者や個人がいわ ゆるリーガルマインドを鍛えればよろしいのですが、専門家である弁護士を顧問とすることによりまして効率的に対応することをご提案いたします。
顧問弁護士のメリット
-
顧問弁護士は迅速かつ緊急な対応が可能です
-
顧問弁護士は低コストで使える法律の専門家です
-
顧問弁護士には気軽に相談できます
-
顧問弁護士は取引先の信頼につながります
-
顧問弁護士は反社会的的勢力への抑止力となります
-
顧問弁護士がいれば社会的な信用が高まります
-
顧問弁護士がいればコンプライアンスを重視する組織ができます
-
顧問弁護士がいれば組織のリーガルマインドが高まります
報酬について
当事務所では次のような顧問料をいただいております。
-
事業者:1か月50,000円以上(消費税別)
-
個人:1か月10,000円以上(消費税別)
具体的には相談内容、相談頻度や事業規模等によりまして決めております。ご要望によりましては週あるいは月の特定の日にお伺いして集中的にご相談に応じることも可能です。
メールや電話による相談が主ですから、遠隔地の事業経営者との顧問契約も可能です。
bottom of page